ウェビナー一覧
【開催ウェビナー一覧】
【2024年】
- 【第41回 2024年11月15日開催】
植物誘導研究会 presents『法面緑化工の調査、設計・施工および植生モニタリング』 - 【第40回 2024年10月25日開催】
『地域生態系・生物多様性など、最新の緑化に関する話題と緑化技術に関する講演』 - 【第39回 2024年9月20日開催】
『法面抑止工の反力体に関する技術的着目点と、侵食防止に関する講習』 - 【第38回 2024年8月22日開催】
『グラウンドアンカーとその維持管理に関する講習会』 - 【第37回 2024年7月25日開催】
『使える防災対策~落石対策工&錆びないグラウンドアンカー~』 - 【2024年7月12日開催 有料講習】
『- 初級編!はじめて『補強土』を使用される方向け -「切土補強土工法 実施講習会」』 - 【第36回 2024年6月21日開催】
『地山補強土工法に関する講習会』 - 【第35回 2024年5月17日開催】
『盛土に関する技術講習』 - 【第34回 2024年4月19日開催】
『「令和6年能登半島地震の被害状況」と「落石対策等に関する技術紹介」』 - 【第33回 2024年3月22日開催】
『最新の測位技術と活用できる!3次元点群』 - 【第32回 2024年2月16日開催】
『はじめてのBIM/CIMとBIM/CIM成果品のデータ形式 』 - 【第31回 有料講習 2024年1月26日開催】
【2023年】
- 【第30回 2023年12月22日開催】
第30回ウェビナー『土木資材技術情報 ~防災・災害防除に関する技術提案とおたのしみ抽選会~』 - 【第29回 2023年12月08日開催】
東京製綱(株)PRESENTS『自然災害から守る安心・安全・環境に配慮した工法の紹介』 - 【第28回 2023年11月24日開催】
『モルタル法面に関する技術紹介』 - 【第27回 2023年10月27日開催】
『自然災害(豪雨・地震)による盛土被害について ー何故、宅地盛土は地震・豪雨に弱いのか?ー』
【第26回 2023年9月29日開催】
『植物誘導研究会 PRESENTS 生物多様性と獣害を考慮したのり面緑化工の現状と解決案の提案』 - 【第25回 2023年8月25日開催】
『グラウンドアンカー工の設計・施工について』 - 【有料講習会 2023年7月27日開催】
『初級編!はじめて「補強土」を使用される方向け講習会「切土補強土工法 実施講習会」 ~「補強土」を用いて~』 - 【第24回 2023年7月13日開催】
『地盤に関する最新技術の紹介』・『大雨や地震で崩れる斜面とその対策』
- 【第23回 2023年6月23日開催 】
『地山補強土工による国土強靭化対策 - 自然災害に強い土木構造物を作る -』 - 【有料講習 2023年6月2日開催】
1級土木施工管理技術検定 短期集中講座
第1次検定(試験問題A)対策 ~土工・基礎工編~ - 【第22回 2023年5月26日開催】
「盛土に関する最新情報」 - 【第21回 2023年4月28日開催】
『落石対策の考え方及び斜面防災製品のご紹介』 - 【第20回 2023年3月17日】
『ものづくり日本大賞(中国経済産業局長賞・製品,技術開発部門)を受賞した革新的な擁壁工法「ガンロック工法」』 - 【第19回 2023年2月24日開催】
『最新の測量技術とその活用例』 - 【第18回 2023年1月27日開催】
『水槽構造物に作用するバルジングとスロッシングの基礎』
【2022年】
- 【第17回 2022年12月23日開催】
『国土交通省令和5年度 予算概算要求概要に関する考察~ 新製品・新工法のご紹介とおたのしみ抽選会 ~』 - 【第16回 2022年11月25日開催】
『植物誘導研究会 Presents Stop 法面でのシカの餌場づくり』 - 【第15回 2022年10月28日開催】
『水槽構造物に作用するバルジングとスロッシングの基礎』 - 【第14回 2022年9月28日開催】
『建設土木業向けDXセミナー
『高精度測位サービス「ICHIMILL」と AR/MR可視化ソリューション「MIXPACE」の最新活用事例のご紹介』』 - 【第13回 2022年8月26日開催】
『下水道事業における雨水流出解析とは?』 - 【第12回 2022年7月22日開催】
『「地盤に関する最新技術の紹介」・「砂地盤の液状化現象と土構造物の実務的な地震時残留変形の算定法」』 - 【第11回 2022年6月24日開催】
『「切土補強土工法 実施講習会」・「地山補強土工によるのり面の防災対策」 』 - 【第10回 2022年5月27日開催】
《第一部 有料》「 安定計算実施講習会 」・《第二部 無料》「激甚化する豪雨災害に対する盛土対策工の考え方」 - 【第9.5回 2022年5月12日開催】
『ドローンを活用した土木・建設技術 -法改正を見据えた活用技術のご紹介-』 - 【第9回 2022年4月22日開催】
『ドローンを活用した土木・建設技術 -法改正を見据えた活用技術のご紹介-』 - 【第8回 2022年3月18日開催】
『液状化の基礎 ーメカニズム・判定法から対策工法までー』 - 【第7回 2022年2月25日開催】
『気候変動を踏まえた下水道における浸水対策と下水道を取り巻く現状と課題』 - 【第6回 2022年1月27日開催】
『土構造物の維持管理と災害対応いつ・どんな情報があればいいのか』
【2021年】
- 【第5回 2021年12月24日開催】
『国土交通省令和4年度予算概算要求概要に関する考察 』 - 【第4回 2021年11月26日開催】
『のり面緑化用種子の現状「最新版」~市場単価主体種子から地域性種苗まで~』 - 【第3回 2021年10月22日開催】
『3次元地盤BIM/CIMセミナー~3次元点群作成から斜面対策工の配置まで~』 - 【第2回 2021年9月22日開催】
『《第一部》仮設土留め工の基礎・《第二部》1級土木施工管理技術検定に向けてのミニ講座 』 - 【第1回 2021年8月25日開催】
『「国土強靭化に向けて」(その1)・「意見交流会 現場困り事相談コーナー(仮称」』